このサイトには広告を含む記事があります

大型新興住宅地(宅地分譲)での子育て15年|メリット・デメリットをまとめてみた

大型新興住宅地

散々迷って、最終的に購入した土地は大型の新興住宅地です。

建築条件付きではありません。

施工業者は自由でした。

宅地分譲当選都市公団の宅地分譲で郊外の土地を購入|2回目で当選!敷地面積と価格

 

住んでから、しばらくは仮の町名でした。

新しい街。新しく名付けられた町名です。

 

約20の区画ごと、宅地分譲が次々とされました。

期間をあけて、数年かけて販売されました。

私の住んでいる町内は200世帯ほどあります。

そんな大型の分譲地です。

 

ここだけではなく、周りも合わせたら、600~800世帯近くあると思います。

もっとかな?

 

郊外です。以前は過疎の状態だったと聞いています。

学校も閉校が心配されるほど、子供が少なかった。

一気に引っ越し、子供が通った幼稚園・小学校・中学校はマンモス校となりました。

私の通った学校よりも人数が多いです。

 

初めて見た時は、ひろーいなーんにもない土地でした(*^-^*)

公園だけがポツンとありました。

そして、目の前は森。人も歩いていません。

 

私は車の運転を練習しに通っていました。

それまで、ペーパードライバーでしたから。

グルグルと。自動車学校のように。

家が全く建っていなくて、人もいないし安全。

道路幅も広く、とても走りやすかったです。

 

そんな環境で15年間暮らした感想を書きますね。

 

大型の新興住宅地のメリットは?

まず、良かった点を思いつくままに書いてみますね。

整備されていて綺麗な街並み

土地が整備されています。

公園・道路・ゴミ集積所も新しいです。

 

新築の家が次々と建ちます。

外構、ガーデニングに力を入れているお宅が多い。

我が家も最初、頑張ってましたね(*^-^*)

 

本当に緑と花に囲まれた街。

散歩するだけでも楽しかったです。

遊歩道もあるので、散歩やランニングの人が多いです。

ゴミ集積所の近くの土地ゴミ集積所の前の土地購入!15年住んだ感想(メリット・デメリット)

 

スタートラインが一緒

同じ時期に次々と引っ越してきます。

ほぼ、スタートが同じです。

後からポンと入るよりは住みやすいいです。

 

学校のクラス替え、新しい高校のような感覚ですね。

みんなが 「初めまして」でなじみやすい。

保守的な感覚が一切ありません。

 

15年経ちましたが、引っ越しされた方は数件ですね。

私のブロック(約20世帯)は全く変わっていません。

 

年齢が近い人が多い

引っ越し当時小さな子がいる夫婦。

20代後半~30代のご夫婦が多かった。

一緒に歳を取りましたね~。

 

もしくは、高齢の夫婦。

二世帯住宅も多くあります。

 

なので、話しやすい。私達も親世帯も。

義父はシニア会に入って旅行をしたり楽しんでましたよ。

ハム爺

義父が亡くなる前に「ここで暮らせて良かった」と言ってました。

 

適度な交流の人間関係

戸建てとマンションの中間のような感じです。

1つの町内が1つのマンションのよう。

 

確かに、近隣との付き合いはマンションよりはあります。

でも、これだけ一気に引っ越して来たら、いろんな人がいます。

 

近くても 名前だけで、ほとんど付き合いがない家庭もたくさんあります。

子供の年齢が近くなければ 多分 交流がなかったでしょう。

 

どんな家族関係で どんなお仕事されているか同じ並びでも知りません。

それでも 挨拶はきっちりとします。

 

私が知らないだけかもしれませんが、大きなトラブルも聞いたことがありません。

のどかな雰囲気です。

ハム嫁ごろ寝

子供に友達ができやすい

子供と同い年の子が町内に本当に多いです。

同じ時期にこんなに一緒に妊娠中だったのかとビックリしました。

ちょっと歩くだけの距離に50人近くはいます。

 

子供は幼稚園、小学校、中学校と友達がたくさんできました。

人見知りの、なかなか自分から話しかけられない子だけど

それでも、これだけ多ければ、気の合う子がいます。

ハム子

新築、同じような環境で交互に自宅で遊んでいました。

よく、約束をしていました。

同学年だけではなく、その前後もたくさん。

似た年頃のお子さんがいる家庭ばかりでした。

 

制服や衣類などをあげたり、もらったり

わが家は一人っ子なので、奇麗な服を近所のお子さんにあげています。

子供の友達の兄妹に。

逆に幼稚園の制服や服を頂いたこともあります。

洗い替え用にすごく助かりました。

お返しはちょっとした文房具など。

いい人が多いです。うまく助け合っています。

 

通学が安全

学校から帰る際にも自宅まで一人になることがありません。

田舎ですが、とても安全な環境です。

 

子供の声がうるさいのもお互い様という感じでしたね。

 

ママ友ができる|無理に作らなくてもOK

公園に行けばママがいっぱい。

ママ友グループがいくつもありました。

ちょっと怖い?

ママ友同士のいじめの話は聞いたことがありません。

子供同士が遊んでママが仲良くなる。

そんな感じで 自然と輪ができていきましたね。

 

でも、私は特に所属していませんでした(^▽^;)

あまりにも多いからこそ、入らなくてもやっていけた。

同じようなタイプの人もいるんです。

 

知り合いは多く、つかず離れずで交流してきました。

情報交換がしやすく、子育ても心強かったです。

 

PTAの役員も押し付け合いではなく、グループで立候補する人も多い。

人数が多いから、何度もやることがありません。

 

子供会は強制ではありませんでした。

うちは入っていませんでした。

そういう面でも楽な環境でした。

 

自治会も適度にしっかりしている

新しくできた自治会です。

強制ではないですが99%は加入しています。

 

自治会費は1ヶ月500円。そんなもん?高い方?

子供が行事に参加しなくなり、お弁当やお菓子をもらわなくなったので

ちょっと 損かな(;´∀`)

 

子供が小さい時は、お祭りや運動会などの行事に子供が参加していました。

友達同士で楽しそうでした。

今は、その子供達も大きくなり、活気が なくなってきましたね。

 

草刈りは年に1回だけ全員です。

でも、出なくてもわからないし、何も言われません。

 

ゴミ集積所の掃除は半年に1回ほど回ってきます。

1週間の当番制。

これも特に強制ではありませんが、みなさん ちゃんとやっています。

 

自治会の役員はブロックごと。

なので、20年に1回ですね。一度経験しました。

いろいろと仕事はあって、正直ちょっと大変でした。

でも、20年に1回ならと割り切れました(*^-^*)

土地選び・自治会土地・家を購入前に確認しよう!選ぶ時には自治会や町内会情報も大事

 

塾や習い事等の施設が多い

子供が増えたことにより、そこらじゅうに塾ができました。

田舎ですが、この10年でレベルが上がったと言われています。

教育熱心なママが増えたってことですかね。

お受験する子もいます。

 

マンションや商業施設が近くに建つことがない

大型でまわり一帯が住宅地です。そして、目の前が森。

なので、今後 大きなマンションや施設ができて

環境がガラッと変わる心配がありません。

 

大型の新興住宅地のデメリット

では、今度は気になることを書きますね。

気になったことかな。今は過去形です。

今、この土地に不満はないんですよ(^▽^;)

あ、田舎だから 虫が多いことぐらいかな。

 

子供がいないと騒がしく感じる

上記のメリットは子育てに結構 関係していますよね。

もし、子供がいなかったら・・・。

 

私は、なかなか 子供に恵まれなかったんですね。

ここに来て、結婚7年目に授かりました。

子供ができないことを何年も悩んできました。

流産の経験もあります。

 

小さな子、赤ちゃんが大勢いる環境です。

公園やゴミ集積所の前でママ友トークが繰り広げられていました。

 

そんな状態の時は、騒がしいと思いました。

子供は好きだけど、やっぱりうるさく感じちゃうもの。

その頃は お互い様ではなかったんですね。

悩むハム嫁

公園の近くの土地やめて正解!公園の前や近くの土地に住むメリット・デメリットについて

 

場違いなところに引っ越しちゃったのかな。

なんだか、出かけにくいなーと思ったこともあります。

 

ただ、子供のいらっしゃらない夫婦も多いです。

ペット繋がりで仲良くされている ご家庭も多いです。

 

近隣の個人の習い事経営について

商業施設はありません。

近隣で個人塾をしている方がいます。

硬筆、書道、英会話、ピアノなど。

子供が多い地域なので、何軒かありますね。

 

実は 我が家の近くでも。

子供の出入りが激しいので、その分騒がしいです。

お迎えの車が並んで 邪魔だったことがあります。

その時は伝えて改善してもらいました。

逆の立場で、子供が習っていた時は気をつけました。

 

運転に注意が必要

小さな子が多い環境なので、大通りに出るまでは徐行。

キックボードでビューって通るのが怖かったですね。

注意しないといけません。

 

建築関係の騒音

これは住んでから数年の間です。

わが家は最初の方に引っ越してきたから、建築の音はうるさかったですね。

建築関係、引っ越しの大きな車を停めていることが多く邪魔。

釘などが落ちていてパンクしたこともありました。

 

転校生が多い

うちの子が学校に入る頃には、すでに引っ越している人達ばかりでした。

一緒に育った感じですね。

 

でも、最初の頃は、次々と転校してきたと聞きました。

学校内が混乱したそうです。

教室も足りなくて プレハブの教室。

友達同士も安定しないから、ちょっと荒れてるという話も。

 

子供が急激に増えたため、通学区がちょっと複雑です。

子育てしやすい土地選び子育てしやすい土地選び|通学区と学校選択制・乳幼児医療費助成・給食など

 

台風・雷が怖かった

これ、本当に怖かったんですよ。

今は周りに家が建っています。

けど、周りに家がない頃、風をもろに受けるんですね。

カーポートが吹っ飛びそうでビビりました。

 

あと、雷が多い。近い。稲妻が奇麗に見えるんですよ。

でも、それも家が建ち並ぶうちになくなりましたね。

避雷針が設置されたのかな?

ちょっとわくわからないけど、当時の思い出です。

 

同じような家が近くにあります

同時期に建設します。有名なハウスメーカーの主力商品で建てると

似た家が近くにいくつか建ちますね。

そっくりハウスあるんですよ(^▽^;)

壁などのはいくつも種類があって組み合わせたけど、そっくり。

後から建ちました。

 

みなさん、いくつものハウスメーカーで検討してから建てます。

ここは積水、大和、一条、旭化成、ミサワ、スェーデンハウス・・・

わかります(*^-^*)

 

オシャレなオリジナリティあふれるデザイン住宅が目を惹きます。

 

田舎で駅が遠い

これだけの広大な敷地なので、駅から離れています。

交通の便は良くないです。夜は暗いです。田舎の夜は早い。

 

そして、蚊やハチ、ムカデなどが出没します・・・。

 

デメリットは虫や駅の遠さは別として、あとは年月とともに解決したことですね。

 

都会と田舎の暮らしの比較二世帯住宅を郊外に建てて15年|都会と田舎どっちが暮らしやすい?私の感想

 

まとめ|子育てのしやすい環境に満足

メリットとデメリットは家族構成やライフスタイルによると思います。

仕事をしていて、夜にしかいない家庭は、ご近所と関わりがありません。

 

子供がいたら、お互い様で とても生活しやすい環境。

それは 子供にとってもママにとっても。

 

でも、子供がいないとうるさく感じるでしょう。

賑やかと感じるか、うるさいと感じるか。

自分のライフスタイル次第ですね。

 

田舎、郊外ですが、一気に引っ越した街です。

保守的な雰囲気がありません。

 

私はここの土地を選んで、ここで子育てをして正解だったと思います。

家族みんなが気に入っています。

最初の直感を信じて購入して良かったです。

土地選びに第六感申込した土地を解約した理由は第六感・霊感?|解約手続き・手付金について

あ、でも 人気がある区画は抽選となるので運が必要ですね。

わが家は定期借地と宅地分譲で2回ハズレてます(^▽^;)