このサイトには広告を含む記事があります

完全同居家庭で嫁姑バトルを見て育った私|子供の時の記憶と同居嫁となった今の気持ち

同居家庭で育った思い出

今回は、ちょっと違った目線の記事です。

私、同居家庭で育ったんですよ~。

産まれた時から祖母が亡くなる中学生まで一緒に暮らしました。

 

この記事は、同居嫁としてではなく、同居家庭で育った子供の立場で書きます。

 

もう、アラフィフなんで、ずいぶん昔の話になりますけどね(^▽^;)

 

同居家庭での子供時代の思い出

昨日、嫁姑バトルのコミックの記事を書きました。

このコミック、重たくて、なんか苦手だなぁと思った。

その理由は自分が同居嫁だからじゃなくて、子供時代の記憶を思い出すからですね。

 

あ、わが家の姑はこんな感じではありません。

なかなかのキャラであることは間違いないんですが、そこまででは(*^-^*)

 

似た雰囲気があるのは、母と祖母。

優柔不断で嫁を守ろうとしない夫にいらついたのも実父に重なったからです。

 

父方の祖母と暮らしていました。

同居ですね。もちろん、二世帯住宅ではありません。

何もかも共同です。

 

2階建てでしたが、2階にトイレはありません。

広いリビングもありません。

小さな古い家で暮らしていました。

 

母と祖母は よく、喧嘩をしていました。

と言っても 言い合いではなくて、祖母が一方的に嫌味を。

なんで、そんな言い方するんだろうと子供ながらに思っていました。

 

ドラマ「ダブルキッチン」がいいのは、お互いが言いたいことを言って

ぶつかり合っていること。だから、楽しく見ていてられるんです。

ダブルキッチン二世帯住宅ドラマ「ダブルキッチン」同居を考えている人は見て!考えさせられるよ

 

母は姑には一切言い返さず、いなくなってから悪口を言う。

それが長い。聞かされているのが私達子供です。

 

なんで本人に言わないのだろうと当時は思った。

大人になって、言えるわけないし、我慢してたってわかる。

子供に向かって発散するしかなかったんだよね。

 

悪口を聞かされるのはものすごく嫌でした。

祖母が好き、嫌いは関係なくて。

 

だから、なるべく早く自分の部屋にこもるようになりました。

言い合いが始まったら、自分の部屋で音楽を聴く。

ヘッドフォンしてました。

 

一番嫌な時間が夕食の時間です。

父が夜勤でいないことも多く、母と祖母と子供達です。

 

シーンと静か・・・。会話がありません。

食事って、話しをしちゃいけないと思ってました。

 

メニューも祖母に合わせて 料理を作るから和食ばかりです。

ハンバーグやスパゲティなど、子供が好きな料理は めったにない。

父もそれに慣れていて、洋食を嫌いました。

 

うちの姑のいいところは、子供の好きな料理を持ってきます。

 

また、大皿で取り分けることを嫌ったから、すべて1人ずつ小皿でした。

母と祖母が、1つの皿に箸を一緒につけるのを嫌がったからです。

量が多くても少なくても、文句は言わない。

さっさと食べないと叱られます。

 

夕飯は時間通り。お風呂も順番です。

早く入りなさいとせかされてばかり。

祖母には決まった生活サイクルがあったから。

 

不満が積もり積もって、母が家出をすることもありました。

父が母の実家に電話して迎えに行きます。

もう帰ってこないのかなと いつも不安でした。

こういう記憶が残ってるんです。

 

父はいつも祖母の味方をしていました。

祖母が悪くても。それが一番の問題ですよね。

 

母はいつも不機嫌。イライラしてました。

子供にも八つ当たりする。

私達も母を怒らせないようにしていました。

 

こういう環境で育つと、親の顔色をうかがうようになります。

母と祖母が喧嘩にならないようにと自然に考えます。

良い子でいようと。空気を読む子になります。

 

そして、同居だけは絶対に嫌だ。

結婚しても、同居しないんだ!

と誓った。

 

はずが、なぜ???

疑問ハム嫁

 

同居家庭で暮らして嫁・母となった今思うこと

人生とはわからないものである。

自分が今度は嫁の立場になった。

 

子供もね、空気を読む子なんですね。

バトルが起きないようにしています。

気をつかわせているんだなぁ。

 

いない時に愚痴を言ったりはしないように心がけています。

言い合いした後も、なるべく話を切り替えます。

話題にしないの。スルーーー。

 

だんだんと成長してきて、子供も何がおかしいかはわかります。

「理不尽だよね~。それはおかしいわ」って言ってくれる時もあります。

 

ヤバい。バトルが起きそうと思ったら、部屋に逃げますね~。

 

同居の時期は子供が小さい時の方が懐きやすいです。

でも、小さい時からだと、その分 影響も受けます。

 

自分と同じ思いはさせちゃいけない、そう思っています。

姑さえ、つっかかってこなけりゃ 自分からは関わろうとしないんだけどな~。

孫のことだから、ほっておけなくて、どうしても口出すんだよね。

 

小さい時は、いいんだけど、子供も成長する。

子供にとっても嫌なことだと、子供自身が反発する。

そうすると姑がさらに不機嫌になるんだよね。

 

まとめ|同居家庭での子育て

同居家庭で子育てをするって、良いこともあるんだよ。

でも、嫌な思いをさせちゃうこともあるのね。

気をつけなきゃいけないんだよね。

 

私は違うところで発散しようと思ってます。

こうやって、ブログに書いたり?(;^ω^)

子供にだけは 八つ当たりしちゃいけません。

 

気づけば、実母が同居した年数と同じぐらいになってました。

このままだと超えますね~。

子供も中学生で、当時の自分の年齢に。

 

嫁姑だけではなく、夫婦のバトルもそう。

子供の前では仲良く・・・が理想だけどね。

まぁ、いろいろあるもんね(*^-^*)

 

子供と姑は仲良くいてほしいと思うんだよ。

矛盾してるかな?

 

私と違って、血が繋がってるんだよね。

姑は孫のことを思ってやってるし。

なんだか、まとまってないですね(^▽^;)

アイキャッチその他二世帯同居は虐待・育児ノイローゼを防げる?|同居で育ち・子育てをした私の感想