全国のお嫁さん
お姑さんにお中元やお歳暮って贈っていますか?
考えたくない。また、その季節なの?
この前、母の日、そして父の日じゃん。
なんて、声が聞こえてきそう(^▽^;)
私が周りのママに聞いたら、こんな答えが多かったですね。
一緒に、楽しく?姑世代が喜ぶ お中元やギフトについて考えてみましょう。
もくじ
親にお中元やお歳暮って贈るものなの?同居の場合は?
そもそも、義理の親、自分の親に贈る必要ってあるの?
だって親だよね?
これ、よく話題になっていますね。
時代は変わり、そんな若い世代が増えたのではないでしょう。
その代わりに誕生日や母の日、父の日にプレゼントをする。
バレンタインや敬老の日、行事っていっぱいありますからね。
近くで、顔をよく見せに行っている場合は必要ないかもしれません。
ただですね、古い慣習を大事にしている方もいます。
「お世話になっています」「よろしくお願いします」
両家の挨拶がわりと考えると重要だよね。
届いたら、お礼の電話をかけます。交流の機会です。
実家は贈るといいましたが、こちらの家がいいと言ってなくなりました。
お気持ちだけでと。うちの姑、あまり気にしません。
こんな考え方の親世代もいます。
どこかに出かけた時に、お土産として買うとか、臨機応変にプレゼントをしています。
もちろん、同居でも贈っている人もいます。
実家の母はお嫁さんの実家にお中元・お歳暮を贈っています。
お嫁さんの実家が遠いんです。
両家で贈りあっています。結婚してから ずっと。
最初の年にすると、そのまま継続です。
途中でなくなると心配になりますよね(*^-^*)
予算はどれぐらい?贈る時期は?
感覚は3,000~5000円。
5,000円あれば、高級な 普段買えないようなものが十分購入できます。
3,000円ぐらいでも、見栄えがするものも たくさんあります。
10,000円近くになると、次から選ぶのに気を使うそうです。
どちらかと言うと考え方の古い実母でも
嫁側が先に贈るとか、そんなとこまでは気にしてないと言っていました。
ただ、地域によって、贈る時期が違うので そこだけ注意しましょう。
東日本(東北・関東・北陸) 7/1~7/15まで
西日本(北海道・関西・中国四国・九州) 7/15~8/15まで
遅くなるようでしたら、暑中御見舞・残暑御見舞として贈りましょう。
(目上の人には 御見舞⇒御伺 に変えます)
新しいもの好き?それとも保守的?
贈る商品は何がいいのだろう?
どこで買うのがいいのだろう?
百貨店から選ぶ
姑も実母もデパートが大好きです。
百貨店ブランドにこだわります。包み紙や袋まで大事にとっています。
どちらも70代後半ですね。歴史があるものが好きです。
Amazon・楽天・ヤフーから選ぶ
もう少し若い世代、50、60代だと、私達と感覚が似てます。
私、アラフィフ。もうすぐ50代ですからね。
楽天やAmazonの人気ランキング上位商品が気になります
Amazonで少しでもお得に購入する方法↓
テレビやメディアで話題になった商品
テレビや雑誌などメディアで話題になった商品。
特にテレビは親世代、よく見てます。
例えば、今、缶詰ブームです。サバ缶が人気ですよね。
誰もが好きで 料理に使いやすい 高級ツナ缶はどうでしょう。
自分では高いからあえて買わない。けど、一度は食べてみたいよね。
缶詰は日持ちもする。そして、健康にもいい。
高級感のあるパッケージだけど、お手頃価格からの詰め合わせセットもあります。
6/12にヒルナンデスで放送されたウナギの蒲焼。
父の日ギフトとして紹介されました。
夏バテ対策に嬉しい一品です。
マツコの知らない世界に登場した高級プリン
こちら、2018年のお取り寄せランキング
参考になるし、見るだけでも楽しいですよ♪
メーカーを決めてる?こだわりが強い?
毎年のことなので、悩みますよね。
同じものを贈った方がいいのか。
変えた方がいいのか。
わが家の姑は結構 こだわりがある人です。
食べ物や洗剤など、衣食住全般的に。
メーカーにこだわります。
タオルやシーツも難しい。
こういう人に選ぶプレゼントって難しいんだよね。
同じものばかり使うから、同じものの方が喜びます。
消耗品の中では、洗剤は必ず使います。
重たいし 助かります。
今の液体洗剤ってレベルが高いので、姑 感動しています。
家族構成を考えよう
わが家も実家も同居家庭です。子供がいます。
子供達が親世帯にも行き来するのであれば、量が多いものも喜ばれます。
ゼリー・プリン・アイス・お菓子を孫と一緒に楽しく食べることができますね。
二人きりであれば、食べきれない、使いきれないとなります。
また、お盆や年末年始に大勢が集まる場合、ハムも喜ばれます。
鉄板すぎない?って思うかもしれないけど
母世代にとって、高級ハムは、お盆やお正月のような季節感を感じるよう。
そのまま切るだけでもいいですし、サンドイッチにしても美味しいですよね。
健康状態を考えよう|どんな食生活?
自分の両親と姑は高血圧です。70代後半です。
お漬物や梅干しも好きなんですが、塩分が気になります。
そんな場合は減塩タイプを。
飲む梅干しは健康にいいです。
義父は生前 とにかくお酒が好きでしたね。ビールを喜びました。
実父はお酒が好きですが禁酒中。
お酒を飲める健康状態かどうか、これは確認が必要。
お酒の好みがわからなければ、おつまみセットがいいですよ。
見栄えがして、どれから食べようと楽しくなります。
減塩、野菜ジュース、特保のお茶など健康志向の強い商品。
健康に気を使ってくれている、そのちょっとした心配りに感謝されます。
料理の手間なく、簡単に食べられる調理済みの商品。
西京漬け、総菜。海苔、フレーズドライの味噌汁やお吸い物。
体調、悪天候などど、なかなか買い物に出かけられない時
ちょっと、おかずが足りない時、ご飯のお供に重宝します。
身体に良い油や醤油など、重たく買いにいくのが大変な商品も喜ばれます。
こちらも減塩タイプがあります。
スイーツはどちらかと言うと和菓子の方が好きですね。
糖分が気になりますが、高級なものを少量であればと。
うちの姑、気にしつつも食べていますね。
もらって困る人はいませんよね。
そうめんやうどんは実家は大好きです。
なので、そうめん、干し椎茸、昆布、めんつゆは喜びます。
毎週末、そうめんを食べるような家庭であれば嬉しい贈り物。
そうめんだけ たくさんより めんつゆとセットがおススメ。
お肉やフルーツ(メロン・桃)なども、もちろん喜びます。
ただ、消費期限が短いものより、いつでも食べられる、保存食がいいたみいですね。
そう考えると缶詰や瓶詰が人気です。
実母は贈答品のコーヒーを喜んでいました。
ちょっと珍しい パウダーコーヒーはいかがでしょうか。
着色料・香料・合成添加物で身体にもいいんですよ。
そして、5秒で水にもお湯にも溶ける手軽さ。
気になった お嫁さん ご自分用に まずはお試しいかがでしょうか。
お試しセットは送料無料です。
姑は自分で淹れます。
このセラミックフィルターおススメです。
糖尿病を気にしている姑ですが、砂糖を入れなくても美味しいと言っています。
フィルターを買わなくていいので経済的。
なにより、フィルターないから ちょうだいって来ることもなくなりました(*^-^*)
お中元とはちょっと違うけど紹介しました。
カタログギフトや商品券ってありなの?
今、人気があります。ランキング上位に入っています。
私が もらう立場だったら大歓迎です。
けど、実家の母のようなタイプはNGですね。
お返しでカタログギフトをもらうことが多くなってきました。
選べない。欲しいものがない。わからない。
そんな風に言っていました。
そんな場合は例えば 海鮮ギフトのカタログもあります。
特化したジャンルのギフトカタログもあります。
義母は自分で選びたいタイプ。
カタログを見るのが好きです。選ぶ時間も楽しそう。
値段がはっきりとわかるギフト券は入学祝などには向きますが
ご挨拶としてのギフトには向かないです。
甥の入学祝はAmazonギフト券にしましたが本人が喜んでいました。
若い世代はネットでレビューを見つつ 自分で選びます。
これは、相手と間柄によります。
通販やネットショッピングに慣れていない。
昔の感覚の人だと失礼だと思ってしまう。
その場合は無難な商品でも選んだ方がいいですね。
お中元・お歳暮NG商品ってあるの?
年配の人は気にします。
非常識だと思われないように押さえておきたいポイントです。
お別れを意味するハンカチ。
肌着、靴下、スリッパや靴などの履物。
時計、筆記用具、現金、ハサミ。
は避けましょう。
まとめ
迷い始めると時間がかかっちゃいますね。
ギフトも時代とともに変化してきていてます。
受取る側も柔軟に対応しているかですね。
義父母の年齢にもよります。
でも、今回、記事を書きながら いろんな商品を見ていて楽しかったです。
ギフトの傾向がわかりますよ。
自分用にお取り寄せしたくなりました(*^-^*)
どうせなら、楽しく選びましょう!
少しでも参考になれば幸いです(*^-^*)