大型の新興住宅地なので、近隣に同居ママもたくさんいます。
時々、同居の話をします。
愚痴はあまり言いません。それはお互いに。
近所だからこそ、あまり話さないんです。
いろいろあるよね~って程度です。
愚痴はね、以前は二次元の世界でぼやいてましたね( ̄▽ ̄;)
知らない人に向かっての方が言いやすいんです。
相手がいないSNSとかね。で、後から消しちゃいます。
近所では学校の行事のこと、塾や習い事について
そんな話はよく情報交換するけど
お互いの家族のことは、つっこんだ話はしません。
噂話をすることもなく、とても平和です。
だからね、本当にうまくいっているのかどうかはわかりません。
でも、なんとなく コツを聞いたことがあります。
ちょっと紹介しますね。
スルーする力|言い返さない
うーん・・・私には無理(^▽^;)
ズレてたり、言われていることが理不尽だと言い返しちゃいます。
特に子供のことをしつこく言われるとね。
なるべくスルーを心がけています。
でも、時々我慢の限界がきちゃいます。
挨拶はする。その他の会話は適度に流す。
相槌をうったり、そうなんですか~と聞き流すこと。
自分に向けられているんではなく、ただのぼやき。
ひとり言のように聞くんだそうです。
とにかく 上手にスルーすること。
ほんと、言い返してもいいことなんてないんだよね。
役割分担が明確
無理に一緒に家事をやろうとしない。
役割がだいたい決まってる。
家にいて、時間がある人、動ける人がする。
頼んだりするのではなく、自然と手伝う。
キッチンに一緒に立ったりしないと言っていました。
料理を作ってくれたら、洗い物をやっておきます。
欲しいものを聞いて買い物をする。
嫁は姑のフォローに回る。
完全同居の場合は お姑さんに任せている部分が多いと言っていました。
関わらないで じゃなくて、思い切って お任せした方が楽だそうです(*^-^*)
ただし、感謝の気持ちを常に伝えることは大事と言っていました。
ちょっとした プレゼントはよくすると言っていました。
大家族の方がうまくいく?
子供が多い。大姑さんがいる家庭がうまくいっている方が多い。
大姑さんがいると、姑さんが嫁に必要以上に言わない。
要となる人がいるとまとまるのでしょうか。
小姑は別ですね(^▽^;)
まとめ
なんだ、そんなこと?
って思いました?
挨拶をする。感謝する。
相手のやり方を否定しない。
ある程度の役割を決めておく。
どちらにも不満がない状況。
お互いが楽をする。
それは時間的にも・金銭的にもです。
これって、すごく当たり前のことですよね。
でも、なかなかできないことでもあるんです。
同居歴15年、簡単なようで本当に難しいと痛感しています。
ストレスじゃなくて 楽しないと同居の意味がないんですよね。
最初から、距離を置いて 関わらないようにする。
もしくは、お任せして 感謝する。
この どちらかなのかなって思いました。
まぁ、お姑さんの性格にもよりますよね。
好きじゃないにしても、嫌いにならないこと。
生理的に嫌いとなったら もう無理です。
そして、嫁の性格もあります。
明るくて おおらかなママが多いですね。
仕事や趣味も充実している。
もちろん、間に入る旦那様の役割も大切。
最後にやっぱりスルースキルは大事!